さくウェブ

ネットライフを楽しむための情報ブログ

アフィリエイトサイトからの「インボイスの区分情報登録」が来た人に解説

 

 

私はDMMアフィリエイトをやっているのですが、先日、「【重要】インボイス区分情報のご登録をお願いします」というメッセージがメインの画面に表示されていました。

インボイス区分というもの自体、あまり聞きなれないものだったので、私なりに調べてみました。

少し分かりにくい内容だったので、それを出来るだけ平易な言葉で説明したいと思います。

 

 

インボイス制度って何?

 

まずは細かいルールを省いて、インボイス制度というものについてざっくりと説明します。

 

2019年に消費税が10%になった時に、低所得者への配慮として軽減税率制度が実施されました。食品や新聞など生活に必要なものは税金を安くしようというやつです。ここで一律ではない複数の消費税が出来ました。

 

そうなると、どの税率が適用されたのか書かれている請求書があった方が良いのは想像が出来ます。そういった事情で生まれたのがインボイスという税率などの情報を含む請求書となります。

 

このインボイスを使うようになるインボイス制度は2023年10月1日から開始されます。

 

ここでコンビニを例に出すと、コンビニはいろいろな製品を業者から買います。その際は業者に消費税込みの代金を払います。そしてそれをコンビニに来るお客さんに売り消費税込みのお金を貰います。

 

自分が払った消費税と貰った消費税があるわけですが、インボイス制度では、そのインボイスがあれば、それを差し引きして消費税を国に納めていいよという形になります。(仕入税額控除という仕組み)

 

それがどうアフィリエイトと関係がある?

個人事業主やフリーランスの場合、インボイス制度の登録番号が取得できないので、インボイスが発行できません。

 

さきほどのコンビニの例で言うと、コンビニが仕入れをした業者がインボイスを発行出来ないとなると、消費税の差し引きが出来なくなって、コンビニは損をします。

 

このコンビニというのをアフィリエイトのサイトに置き換えると、多くのアフィリエイターが個人事業主やフリーランスなので、そういう人に報酬を支払うのは損をするということになります。

 

なのでインボイス制度に変わることで、アフィリエイトをしている個人やフリーランスにほぼ影響はないと考えられていますが、アフィリエイト業者への影響はあるわけです。

 

(このアフィリエイト業者への影響が、後々、料率の変更などアフィリエイターに影響を与える可能性もありますが)

 

DMMアフィリエイトのインボイス区分情報はどうする?

ざっくりとこのインボイス制度というものを理解した上で、DMMインボイスの区分情報(他のアフィリエイトサイトも同じだと思いますが)をどう記入するかですが、インボイス制度の登録番号がない人は「免税事業者等」に当てはまります。

 

 

免税事業者とは消費税の納税義務がある課税事業者以外の人全てで、個人やフリーランスの方は基本「免税事業者」に当てはまると思います。

 

ただ課税売上高が1,000万円を超えると課税事業者になるようなので、詳しくは専門的なサイトでご確認した方が良いと思います。

 

ということで、いろいろ調べてみましたが、私のような個人で細々としたアフィリエイト収入を得ている人間が、インボイス区分情報の登録画面でやることは「免税事業者等」を選択して、登録ボタンを押すだけでした😅

 

かなりあっけなかったですが、税制に関して勉強になったので良かったです。

 

ご参考になれば幸いです。それでは。